「感謝離ずっと一緒に」から学ぶ、前に進む力となる遺品整理

kansyari

こんにちは。遺品整理サポート郡山の国井です。

突然ですが、今話題になっている「感謝離(かんしゃり)」皆さんはご存知ですか?


この言葉は「愛する人の遺品に“感謝”してからお別れすること」を意味しています。

長年連れ添った奥様への深い愛情と、人や物に感謝を込める生き方に感動

著書「感謝離 ずっと一緒に」は最愛の妻を亡くした河崎さんが、ご自身のこれまでと奥様と共に歩んだ62年間、そして奥様の遺品との別れ方についての実話を元にした本です。

最愛の奥様の物を整理する際に、妻の肌を守り、身を飾った衣装たちに「ありがとう」と、一つ一つ頭を下げながら袋に移す行動に「感謝離」という表現を当てはめました。

また古びた服を「天国に行ったら一緒に新しいのを買いに行こうと新陳代謝の言葉に当てはめて表現したのが「代謝離」

河崎さんご自身がこの考え方をすることで、気持ちが晴れて前に進むための遺品整理をすることができたと綴ってあります。

出会いの奇跡に感謝して、遺品を手放す。手放すことで前を向いて生きられる

長年連れ添ったパートナー、育ててくれた親など大切な存在を亡くした後、遺された物を手放せない人はたくさんいらっしゃいます。

手放すことへの抵抗感は「処分することで、その人が生活していた跡が消えてしまい、思い出まで捨て去るような気がしていた」という思いから生まれるのだと思います。

しかし、この著者・河崎さんのように「ありがとう」と感謝しながら遺品整理をすることで、前向きに進むためのきっかけになります。

また、物と向き合うことで故人にとっても、いちばんの供養になるとも思います。

これからもご遺族に寄り添った丁寧な遺品整理を

私たちも今まで遺品整理に携わってきた中で「遺品整理が進まずに苦しんでいたから整理できてスッキリした」というお言葉をよく頂きます。

寂しさに区切りをつけることは簡単なことではありませんが前を向いて生きていくためにも遺品整理は大切な事だとこの本に出会い改めて実感しました。

ただ物を捨てる・整理するのではなく、私たちも「感謝離」「代謝離」の気持ちを大切に遺族の方に寄り添った遺品整理を行っていきます。

そして大切な人との別れに立ち止まっている方の時間を再び動かすための第一歩のお手伝いになれば幸いです。

福島県郡山市の遺品整理はお気軽にご相談ください。